こんにちは!
無印良品週間で購入したものが今日届きました!
PC台下のちょっとしたものの収納にいいかなと思ったのがこちら!
MDF書類整理トレー
あとで整理したい郵便物や書類、毎日使う仕事の予定表などを下の段にまとめ、よく使うものを上の段に置きました。
以前は百均のカゴにまとめて投入、定期的に整理していましたが、すぐにいっぱいになってしまい、必要なものがパッと取り出せないストレスがありました。
このトレーを使うことで、使いたいものがすぐに見つかり、見た目も整頓されたのでとても気に入っています!
こうしてみると計算機はもっとシンプルなものに変えたいなとか思いました。
次の無印週間の購入リストに追加します♫
今回のメインの洗面台下の収納
試しに店舗で買ってみたポリプロピレンファイルボックスを左に二個置いてみてサイズを確認、この時点で人様に見せられない状態ですが…
収納BOXを使用すると…
見違えるほどスッキリ!!
ちょっと真ん中だけ色が揃っていなくて微妙ですが…
中央の百均のカゴは、無印のメイクBOXかケースに買い換えようかなと思っています!
使用したのはこちら!!
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2
ハーフサイズを重ねることによって、化粧水の買い置きやコロコロの買い置きなど、使用頻度の低いものをまとめています。
ポリプロピレン小物収納ボックス3段
歯ブラシの買い置きや、小さな掃除道具、メイク用品などよく使うものを収納。
引き出し式なので取り出しにストレスがありません!
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用
ここには私が使う三大お掃除洗剤類を収納しています。
うちの三大お掃除洗剤類
アルカリウォッシュ 3kg
これ一つで家中のお掃除や洗濯ができちゃう、超便利品!
重曹
油汚れや消臭効果がある!
クエン酸
水垢汚れに効果的!
三大お掃除洗剤類の効果と使い方についてはまた別の機会に♫
まとめ
使い勝手にストレスのあったPC台下と、見えないからと放置していた洗面台下が、やっと整理できてとても嬉しいです。
洗面台下は頻繁に開け閉めするので、整理されていないと物も取り出しにくく、イライラしてしまいます。
基本的にはあまり買い置きはしないようにしているので、ここには必要最低限のものに限定して、今後はもっとすっきりしていきたいと思っています!
見た目も大事ですが、まずは自分が一番使いやすい収納を心がけていきたいですね♫
この調子で、次はクローゼットとキッチン棚の収納を見直したいです!
一人暮らしランキング⇦クリックしていただけると嬉しいです!!
私のお気に入り♫ 集めてみました!
お買い物には毎回楽天カードを使っています!!
楽天市場でのお買い物にはもちろん、楽天市場以外どこで使っても還元率1%という超高還元率なカード♫
年会費も無料、その上新規加入でポイントプレゼントあります!!
クレジットカードを1枚だけ作るとしたら絶対楽天カード!!と私は思っています。
まだお持ちではない方はこちらから!!